マルメゾン
Tel 03-5490-1639
世田谷区成城6-25-12 AM9:30-PM7:00(月曜定休日)
知る人ぞ知る、成城のケーキの名店です。テレビにもよく登場します。
お店は、駅から7-8分程度歩いたところにあります。成城通り沿いで、成城健康整体院の隣です。成城駅北口を風月堂の前を通って直進し、カリス成城の信号をさらに直進して、華寿司の次の十字路(手前のT字路は通り過ぎて)を左折して成城通りまで行くのが、車がほとんど通らないので良いでしょう。よく知らないならば、成城通りから行くのが分かりやすく、駐車スペースも4台程度建物を取り囲むようにあります。バスは、成城駅の西口始点から、もしくは成城カリス近くの北口バス停から乗って、成城4番で降りると近いと思います。少し、成城駅側に歩いて戻ることになります。
店の正面玄関は、脇の道側から入ります。入ったところは、ケーキ売り場とレジになりますが、成城アルプスのような大きな店ではなく、奥が喫茶スペースになっていて飲み物とともにケーキをいただくことが出来ますが席数は多くありません。落ち着いた雰囲気です。
5月後半になると、成城通り側の外壁に、白バラがきれいな花を咲かせます(5/20/2007 & 5/09/2010撮影)。
ショーケースの写真です(4/28/2007撮影)。
抹茶のプディング ¥350 (5/09/2010追加) |
|
|
プランタン ロールケーキで、マルメゾンを代表するケーキです。見た目で甘そうですが、甘さは控えめです。キーウィと苺が口当たりの良い酸味を加えています。マルメゾンでは必ず買って帰る定番です。 |
![]() |
モンブラン 甘み抑え目で、クリーミー。でも、さほどしつこくない、やっぱりマルメゾンだよね、っていう感じです。栗のロールケーキともまた違う美味しさです。 |
![]() |
パンテルムース グレープフルーツゼリーです。他で味わったことの無い食感と、本当にフルーティなゼリー。とても美味しい。 |
![]() |
パンナコッタ¥450 |
![]() |
マルブル¥400 ラズベリー、マンゴー、ブルーベリーのチーズケーキです。3色の模様がきれいです。春ですからね、さわやかな後味です。 |
![]() |
シャンパーニュ¥400 白ワインと赤いフルーツというお品書きでした。白ワインでシャンパンのような香りを際立たせているのと、ほろほろと崩れる食感がその泡をイメージしているのでしょう。 |
![]() |
ピスタッシュ¥400 さくらんぼが沢山入ったケーキです(上にのってるのもそうです)。ピスタッシュ(ピスタチオ)の香ばしさもあります。中にはチョコクリームがサンドされていて、少しリキュールの香りが強いようですが、大人の味ですね。お勧めです。 |
![]() |
プレジール¥400 ビスケットにはさまれたチョコレートスポンジのフシュっとした感触が素敵。甘みがしつこくなりそうなのですが、レーズンの酸味とよく調和してしっかりバランスを伴っています。 |
![]() |
グランパレ¥370 チョコレートケーキです。しっかりした生地に、くるみが入っています。フランボワーズの酸っぱさが、味を引き締めています。 |
![]() |
(クリスマス)プチ・ブーシュ ¥500 マロングラッセ入りで、チョコクリームがいい感じです。上に載っている丸いのはクリスマスリースのホワイトチョコです。クリスマス・イブのスペシャルバージョンです。 |
![]() |
ネクタリンのタルト ¥840 ひと口、口の中に入れたときに、何ともいい花のような香りがするのにちょっとびっくりします。中には、しっとりとしたネクタリンの果肉が入っていて甘酸っぱくてちょうどいい感じの味を出しています。 |
![]() |
木の実のタルト ¥840 焼き菓子なのですが、超お勧めです。まず、栗・アーモンド・カシューナッツ等たくさんの木の実が香ばしい。タルト生地は固くなりすぎず、少ししっとりしていて良い食感です。周りにはパウダー状に粉砂糖がかかっていますが、全体として甘みが抑えてあります。3〜4人分です。 |
![]() |
ブルーチーズ ¥370 口に入れたときにフットにおうチーズの香りが淡い香りでとても上品です。ほのかな甘みと最後に上にのっているブルーベリーを口に含むとまた心地よい酸っぱさが残ります。 |
![]() |
(季節限定)洋梨のコンポート ¥400 口に入れるとちょっと驚きです。ひと口サイズ(大きくはないちょうど良いサイズ)の洋梨が丸々1個使われていて、トロトロの食感が絶妙です。 |
![]() |
ムースマルメゾン ¥400 店名の付いた、ふんわりムースのケーキです。上に乗ってるチョコまで、ふんわりしています。ほろ苦いところが何とも言えず美味しい!スプーンに見えるのは、ホワイトチョコです。 |
![]() |
栗のロールケーキ ¥400 しっとりしたロールケーキの生地に、香り高いマロンのクリームがマッチしています。とても美味しい。 |
![]() |
洋梨のシャルロット (6/07/2009訂正) スポンジの中にカスタードクリームと洋梨とフルーツ(キウイ・いちご・桃など)が入っています。ちょっと小さめのケーキ。 |
![]() |
カライブ ¥370 下半分がチョコムースで、上半分がオレンジムース。上にオレンジソースとオレンジ果肉を甘くしたのが乗っています。チョコムースは口当たり滑らかで、オレンジムースは爽やか。好評でした。 |
![]() |
プチ・フルーレ @¥115 タルト生地のミニケーキのシリーズ。ひとくちサイズです。10種類くらいから、この2品を買ってきました。左のは、栗。右のはラズベリー(フランボワーズ)。栗のは単品では少し甘みが強いので、お茶に合わせて食べると良いでしょう。ラズベリーのは、生地にラズベリーの酸味が良くマッチしていておいしい。 |
![]() |
ミストラル ¥370 いちごムースのケーキ。口に含んだときに、いちごのいい香りがひろがります。甘みは、マルメゾンのほかのケーキよりも強いかな。 |
![]() |
クレメ ¥370 チーズクリームとラズベリーのケーキ。甘さ控えめでチーズのほのかな香りが良い。上にラズベリーが乗っていますが、中にもラズベリーをそのままつぶした果肉がたくさん入っています。 |
![]() |
ブルーベリーヨーグルト ¥400 ただのヨーグルトだと思ってあなどってはいけません。味はマイルド、上から下までブルーベリーがつまっています。ブルーベリーソースも品が良くて、まさに上品なデザートです。時期のものだからでしょうか。お勧めです! |